キーワードを入力してください
調理には欠かせない包丁。一般的な出刃や三徳包丁から職人仕様の専門包丁まで各種取り揃えています。シリーズで様々な形状の包丁をそろえることも可能です。厨房で、ご家庭でぴったりの包丁を見つけ出してください。
三徳包丁、万能包丁、文化包丁はこちらです。肉・魚・野菜などに使え、日常のお台所では便利な一本です。
牛刀、和牛刀、牛刀サーモン、シェフナイフ、小間切包丁はこちらです。日本の伝統的な庖丁です。野菜一般に適し、せん切り、そぎ切りもできます。
ペティナイフ、ペアリングナイフはこちらです。牛刀型の小型タイプ。果物の皮むきや小細工、飾り切りなどにも便利な庖丁です。
形状的には三徳型に似ていますが、厚みが厚く片刃の庖丁です。魚の三枚おろし、背開き、硬い骨を叩き切るのに用いる魚用の庖丁です。
小さな出刃包丁、アジ切包丁はこちらです。出刃型の小型タイプです。あじなど、小型の魚をさばくのに便利な庖丁です。出刃型は重くて使いづらいという人には最適。
洋出刃包丁はこちらです。牛刀をより分厚く頑丈にしたものです。スープの出汁を取るために肉や魚の骨を割ったりする時に便利な包丁です。
柳刃、正夫、刺身包丁はこちらです。関西型の刺身庖丁です。骨のない上身など、刃元から刃先まで引き切りして使います。
薄刃、鎌型薄刃はこちらです。主に野菜を切る、きざむ、むく、割る、そぐ、はぐなどに使用します。
菜切包丁はこちらです。日本の伝統的な庖丁です。野菜一般に適し、せん切り、そぎ切りもできます。
ふぐ引、テッサ包丁はこちらです。ふぐなどの身が固い魚を刺身にする時に使われます。
江戸さき、うなぎさき、ドジョウ裂はこちらです。身の長いうなぎを一気にさばくための庖丁です。刃先を使い、腹や背を一気にさばきます。
筋引、和筋引、筋引サーモンはこちらです。文字通り、肉の筋をはがすのに使用します。同型状のもので、スモークサーモンなどを切る、サーモンナイフもあります。
骨切包丁、ハモ切包丁はこちらです。肉厚のある大きな包丁で鱧の小骨を切る時に使われます。
骨スキ、ガラスキ、サバキはこちらです。鶏肉などの、骨から肉をはがすために使用する庖丁です。刃が厚く、丈夫で魚や野菜にも使えます。
蛸引、刺身包丁はこちらです。関東型の刺身庖丁です。柳刃型と使い方は同じですが、喧嘩っ早い江戸職人が使うためこの形になったとの説があります。
果物ナイフ、フルーツナイフはこちらです。手のひらサイズの果物や野菜の皮を剝くのに適しています。
チーズナイフ、チーズ切ナイフはこちらです。
野菜のカットに適した小型のナイフです。
ウェーブナイフ、パン切ナイフ、ブレッドナイフ、ベーカーズナイフ、パンスライサー、サンドイッチナイフはこちらです。切りくずが少なく、パンの型くずれなくスムーズに切れます。
カステラナイフ(カステラ切)、ケーキナイフ、菓子切、羊カン包丁はこちらです。
冷凍切、冷凍ナイフ、フリージングナイフはこちらです。冷凍食品や、一般庖丁では切れないもの(カニなど)を切るのに適しています。ノコ刃が付いているものが主流です。
麺切、そば切、うどん切包丁はこちらです。打ったそばを切るための庖丁です。正確な幅できるために、垂直に下ろす切り方にあったハンドル形状になっています。
寿司切包丁はこちらです。巻き寿司を切る専用庖丁です。巻き寿司の形を崩さないよう、扇形の刃が付いています。
大型万能包丁、もち切包丁、スイカ切包丁はこちらです。
サーモンナイフ、サーモンスライサーはこちらです。刃の両側に楕円のくぼみを付けてあるので密着抵抗が減り、切り身が付きにくい効果を生み出します。スモークサーモン・ローストビーフ・ハムなどの薄切りに最適です。
身卸、身卸出刃包丁はこちらです。細身で比較的薄手で、刺身包丁よりもすこし幅が広いことが特徴です。刺身をひくこともできる用途が広い包丁です。
舟行、舟行出刃包丁はこちらです。元々は、漁師が舟で使う包丁。刃先が鋭くなっているのが特徴です。刃は薄く軽いので使い勝手に優れていて、魚だけでなく、肉、野菜にも使用できる便利な万能包丁です。
貝裂、貝サキ包丁はこちらです。貝さき、細工もの、バラン切り等に用いられ、細かい作業に向いている包丁です。
マグロ切包丁はこちらです。マグロを解体し、適当な部位に切り分ける長い包丁です。曲がったり、折れたりするのを防ぐため、鋼に粘りがあります。
鮭切包丁はこちらです。塩鮭のようなやや大型の魚の開いた身を皮、骨ごと切り身にする包丁です。出刃包丁に近い形ですが、幅が広く、薄刃です。
皮むき包丁、むきもの包丁はこちらです。皮むきから切る・刻むまで、特に刃先使いに便利に使える包丁です。
かまぼこ成形のための附庖丁はこちらです。
主に漁師さんや、職人さんが漁場で魚をさばいたりするのに使われます。鞘付きのものは、持ち運びやすく、アウトドアでの料理にも使いやすい包丁です。
中華包丁はこちらです。これ一本で、魚・野菜・肉とすべての食材を調理します。たたく調理が多く丈夫な庖丁が多く、重量でサイズ分けします。
子ども用包丁はこちらです。安全性を考慮した包丁です。
セラミック包丁はこちらです。薄刃で軽く、切れ味が良く、錆びないことが特徴です。トマトや刺身、肉のスライスにも適していますが、固い野菜などには不向きです。
丁寧に切り分たりそぎ切りに適したナイフです。一般的にはソールナイフと呼ばれ、洋包丁で柳刃にあたります。しなりが特徴的です
チョッパー、クレーバーナイフなどの肉切包丁はこちらです。非常に厚く重く面積の広い刀身が特徴で、フック用の穴が空いてます。
小ぶりな包丁で、刃が三日月のような形でレモンの皮などを剥いだり、飾り切りや細工に適しています。
身と骨を切剥がすのに使用される特殊包丁で、和包丁の骨スキにあたります。肉や魚調理に適しています。
ホテル・レストランでお客様の前で肉などをカット、とりわけに使用します。
ステーキやローストビーフなど肉を切り分けるのに適しています。
肉や魚をさばくのに適したナイフです。
パセリやハーブを細かく刻んで飾り野菜をつくる道具です。
肉をより細かくする為の包丁です。
ソーセージナイフはこちらです。
ユーティリティナイフはこちらです。
サラミナイフはこちらです。
ローストビーフ用スライサーはこちらです。
ハム切、ハムスライサーはこちらです。
万能なスライサーはこちらです。
特殊な包丁を揃えています。
スターターセット、基本セットはこちらです。
庖丁ケース、ナイフケースはこちらです。
庖丁ケース、ナイフケース、包丁差し、ナイフブロック、庖丁置台はこちらです。
刃先に付着した糖分などをお湯で分解します。