キーワードを入力してください
「串カツ」の起源については不明ですが、明治末期から東京の下町で食べられていたとの見解がありますが、一説には通天閣がある大阪の“新世界”で、大正末期から昭和初期に発祥したといわれています。安価でお腹が満たされ、時間をかけずに食べられるよう、薄い牛肉に厚い衣をつけて揚げる串カツが考案されました。戦後になると、食糧の供給が安定しない中、食中毒の心配がない串カツを出す店が増えたようです。2000年代、串カツを主力とした全国チェーン店が登場し、串カツを大阪名物として宣伝したこともあり、全国に串カツの名が広まりました。 「安い・早い・うまい」が揃った串カツは、立ち食いのイメージが強かったのですが、近年では松茸などの高級食材を使ったものや、おしゃれなお店、また大人数で楽しめるテーブルに置かれた油が入った鍋で自らが揚げるセルフサービスや、食べ放題の形式を取る店舗もあります。
牛、豚、鶏などの肉類、エビ、ホタテガイなどの魚介類、タマネギ、シイタケ、サツマイモなどの野菜類、その他ピーマンの肉詰めやウズラの卵など、どんな食材にも合います。
とんかつソースや中濃ソース、どて煮の八丁味噌の煮汁に串カツを浸ける方式や、薄いウスターソースをベースに醤油や醸造酢などを配合したソースなど種類が豊富です。
セルフサービスの串カツ屋さんは、学生さんやファミリー層にとても人気です。好きな食材を串に刺して自分で揚げ、豊富な種類のタレが選べるのでリピーターも多くいます。
出典:農林水産省
起業に際しては、他の串揚げ(串かつ)料理店で修行した後に、自ら独立開店する方法と、フランチャイズチェーンに加盟して、本部からノウハウの提供を受けながら、事業運営していく方法とがあります。
項目 | 初期投資額 | |
---|---|---|
設備工事費・什器備品費 | 内外装工事費 | 2,500 |
厨房設備工事費 | 2,500 | |
什器備品費 | 500 | |
その他 | 500 | |
小計 | 6,000 | |
開業費 | 販売促進費 | 400 |
人材募集費 | 200 | |
開業前人件費 | 200 | |
開業前賃借料(1ヶ月) | 400 | |
その他 | 500 | |
小計 | 1,700 | |
総計 | 7,700 |
以下は、上記の条件の下で串揚げ(串かつ)料理店を独立開業する場合のモデル収支例です。
年間営業日数 | 350日 |
---|---|
客単価 | 3,200円 |
平均客数/日 | 48人 |
年商 | 5,376万円 |
平均日商 | 153,600円 |
年商増加率 | 実働費率 | 初年度 | 2年度 | 3年度 | 4年度 | 5年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | 2.0% | 53,760 | 54,835 | 55,932 | 57,051 | 58,192 | |
売上原価 | 38.0% | 20,429 | 20,837 | 21,254 | 21,679 | 22,113 | |
売上総利益 | 33,331 | 33,998 | 34,678 | 35,371 | 36,079 | ||
営業費計 | 34,292 | 33,076 | 33,569 | 34,073 | 34,586 | ||
人件費 | 30.0% | 16,128 | 16,451 | 16,780 | 17,115 | 17,457 | |
地代家賃 | 4,800 | 4,800 | 4,800 | 4,800 | 4,800 | ||
水道光熱費 | 5.0% | 2,688 | 2,742 | 2,797 | 2,853 | 2,910 | |
販売促進費 | 2.0% | 1,075 | 1,097 | 1,119 | 1,141 | 1,164 | |
消耗品費 | 3.0% | 1,613 | 1,645 | 1,678 | 1,712 | 1,746 | |
衛生費 | 1.0% | 537 | 548 | 559 | 571 | 282 | |
原価償却費 | 3,600 | 3,600 | 3,600 | 3,600 | 3,600 | ||
その他経費 | 4.0% | 2,150 | 2,193 | 2,237 | 2,282 | 2,328 | |
初期投資一括計上 | 1,700 | ||||||
営業利益 | -961 | 922 | 1,108 | 1,299 | 1,493 | ||
営業利益率 | -1.79% | 1.68% | 1.98% | 2.28% | 2.56% |
出典:中小機構 J-Net21
串カツ店の開業には、調理設備、店舗運営用品、客席用品などが必要となります。SHOKUBIで安心してお買い求めいただけるようにご購入一覧をご用意しました。
商品 | 価格帯 | 商品説明 | |
---|---|---|---|
フライヤー | ![]() |
約¥80,000〜¥960,000 | 従来「ガス厨房=熱い」と思われていましたが、排熱を集中換気し、装置からの放熱を大幅に削減することで、触っても熱くない、涼しいガス厨房機器が続々登場しています。 |
![]() |
約¥80,000〜¥1,100,000 | 燃焼排気がない電磁誘導加熱方式を採用した最新鋭のフライヤーは、周囲の温度を必要以上に上げず、快適に調理作業を行えます。 | |
揚げ鍋関連 | ![]() |
約¥2,500〜¥160,000 | 熱効率が非常に良く料理がじっくりと仕上がる鋳物の鍋は「本当のうまさを知る人に」と言われている通り、業務用として選ばれています。 |
![]() |
約¥1,800〜¥7,800 | とにかく使いやすい!!との声をいただいており、当店の売れ筋商品のスギコ フライヤー用 油切り TO-700 立アミ付セットもあります。 | |
![]() |
約¥350〜¥35,000 | コストパフォーマンスの高いシンプルなカス揚げやパンチングタイプなど、丸型・角型・大きさに応じてお選びください。 | |
下ごしらえ | ![]() |
約¥500〜¥25,000 | 調理の効率化には欠かせない必須道具です。ころもを付けたり、食材を保管したり使用用途は様々です。サイズ各種揃っています。 |
![]() |
100本入 約¥300〜 | 丸串、角串、角串ロングタイプや平串など、串カツに欠かせない串類を多数取り揃えております。 |
商品 | 価格帯 | 商品説明 | |
---|---|---|---|
カウンター備品 | ![]() |
約¥192〜¥2,900 | 細長い長方形の形状をしており、標準的な串のサイズにぴったりのお皿。価格は材質にもよりますが、メラミン素材は10枚セットで比較的安価になります。 |
![]() |
約¥450〜¥4,800 | 串カツの美味しさをより高めるソース。色々な種類のソースを楽しめる仕分式タイプもありますので、お店のコンセプトに合わせてお選びいただけます。 | |
メニュー | ![]() |
約¥250〜¥9,600 | 飲食店には欠かせない卓上で活躍するメニューブックやアクセサリをまとめています。セットメニューやサイドメニューなどに最適なメニューブックを取り揃えております。 |
![]() |
約¥1,050〜¥31,000 | 串かつ屋さんに必要なメニュー札。1枚から27枚がセットになったタイプのメニューボードがございます。 |
商品 | 価格帯 | 商品説明 | |
---|---|---|---|
看板 | ![]() |
約¥2,800〜¥88,000 | 店頭や店内で活躍するメニュースタンド。メニュースタンドは、お客様が安心してお店へ入れる重要なアイテムです。 |
![]() |
約¥80,000〜¥1,100,000 | 和風電飾スタンド看板、点滅スタンド看板、LED内照式ポスタースタンド、エアサイネージなど夜や暗い日中でもしっかりとアピールができる電飾看板類です。 | |
![]() |
約¥1,700〜¥2,400 | お店の看板ともなるのぼり。道行く人をお店へと誘導します。のぼりをたくさん掲げる事で一層集客効果を期待できます。 | |
![]() |
約¥250〜¥10,000 | 営業中、準備中の両面札から、提灯、のぼりまで。店頭に掲げる営業中の文字は、活気ある店舗づくりに欠かせない誘導ツールです。 |
上記の他にも厨房用品や店舗用品が数多くございますので、SHOKUBIまでお気軽にお問い合わせください。
屋台の開業には、「初期費用を抑えやすい」「営業の自由度が高い」という2つのメリットがあり、店舗を構えて営業する形態よりも必要コストが少なくてすみます。また、売り上げなどを考慮して小まめに変化を加えられる点も魅力です。特に串カツは、通常の屋台の他、お祭りや催し物での出店に人気があります。SHOKUBIでは、屋台に最適なコンパクトで持ち運びが便利なアイテムを豊富に取り揃えております。
商品 | 価格帯 | 商品説明 | |
---|---|---|---|
調理器具 | ![]() |
約¥5,500〜¥615,000 | スイッチ操作だけで油の温度管理が確実・簡単にでき燃費が良く経済的なフライヤーから簡易的なフライヤーまで用途に応じてお選びください。 |
![]() |
約¥30,000〜¥230,000 | 揚げたての美味しさを保つ小型・軽量の赤外線ウォーマーは、フルサイズのホテルパン1枚分をそのまま保温できます | |
![]() |
約¥1,000〜¥10,000 | 屋台の限られたスペースでの作業に適したサイズのトレー(バット)のご紹介です。サイズはこの他にも各種豊富に揃えております。 | |
運営関連用品 | ![]() |
テント¥92,263など | 日よけ、風よけ用のテントやビニールカーテン、机、椅子など飲食スペースに欠かせないアイテムを一部ご紹介します。 |
![]() |
パック50パック入り \1,436など | 串かつのテイクアウト用品です。横置きタイプや縦置きのフードパック等をご用意しております。 |